宇部市寿町の藤野内科です。内科、循環器内科、呼吸器内科に対応しており、禁煙外来や予防接種、AGA、ED治療にも対応しています。

院長診察中
待合室
診察室
レントゲン室
外観

    生活習慣病など内科全般に対応
    ちょっとした症状もお任せください

    お知らせ

    poster_0826_ol_s当院は、オンライン資格確認について、下記の整備を行っています。

    ◇ オンライン資格確認を行う体制を有しています。

    ◇ 薬剤情報・健診結果などの情報を取得・活用して診療を行います。

    41日から、「医療情報・システム基盤整備体制充実加算」が上乗せされます。

    初診の方は、保険証での受診では 6点

    マイナンバーカードでの受診(薬剤情報・健診結果の取得に同意をした場合)では 2点の加算となります。

    再診の方は、保険証での受診では 2点の加算

    マイナンバーカードでの受診(薬剤情報・健診結果の取得に同意をした場合)は加算の対象外となります。

    マイナンバーカードの利用で診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。

    政府より令和5年度コロナワク接種計画が出されました。
    令和5年度コロナワクチン接種予定
    よって今後当院でのコロナワクチン接種時間は令和5年度コロナワクチン接種予定

    月、火、水曜:午後2時30分~3時30分

    木、土曜:午前10時30分~11時30分

    とします。ワクチン確保や急な変更などが起こる事がございます。ご面倒ですが電話での予約、お問い合わせをお願い申し上げます。

    令和5313日よりマスク着用は各個人の判断となりました。しかし高齢者、重症化リスクの高い方も来られますので当院来院時はマスク着用をお願い申し上げます。

    12月6日(火)午後は休診となります。

    ご迷惑をおかけしますがこの時間を避けていただきますようお願い申し上げます。

    当院のコロナウイルス感染対策について

    医院正面入り口
    当院では風邪症状の患者様専用の別の入り口をご用意しています。
    わきの道の進み方
    医院正面駐車所の脇の道をまっすぐお進みください。
    感染対策入り口
    こちらから待合室を通らず診察室に入ることができます。
    大型空気清浄機
    待合室には大型の空気清浄機を設置し、院内感染対策を行っています。
    体温チェック機器
    入り口には体温チェック機器を設置。顔をかざして院内にお入りください。

    藤野内科の5つの特徴

    院長診察中
    POINT
    何科へ行こうか迷う症状に柔軟に対応。循環器や生活習慣病全般を診ています。
    待合室 バリアフリー
    POINT
    院内はゆったりとしたバリアフリー。靴を履いたまま、診察室まで入れます。
    電位治療器写真
    POINT
    座ったまま頭痛や肩こり等を緩和する医療用の電位治療器を導入。
    エコー機器の写真
    POINT
    循環器の検査・診療に尽力。エコー検査を行える設備が整っています。
    診察室の写真
    POINT
    睡眠時無呼吸症候群の検査、禁煙治療のご相談も承っています。

    医師紹介

    医師紹介

    院長 藤野 隆

    父の医院を継いで以来、宇部市寿町の皆さんの健康管理に力を注いでまいりました。心臓や血管といった循環器の診療を得意としつつ、生活習慣病、睡眠時無呼吸症候群、COPD(慢性閉塞性肺疾患)等の診療に親身に対応いたします。

    患者さんの「こうしてほしい」にお応えできる医療をいつも追求しながら、スタッフとともに皆さんの健康を影ながらサポートさせていただければ幸いです。

    医師紹介を見る

    医院案内

    医院案内

    医院名藤野内科

    住所〒755-0032
    山口県宇部市寿町1-3-33

    TEL0836-32-1521

    FAX0836-21-2694

    休診木曜午後、土曜午後、日曜、祝日

    診療時間
    8:30~12:00 /
    14:00~18:00 / / /

    休診:木曜午後、土曜午後、日曜、祝日

    医院案内を見る

    交通案内

    最寄駅 JR宇部線
    ・琴芝駅から徒歩6分
    ・宇部新川駅から徒歩10分
    ・東新川駅から徒歩14分
    近くのランドマーク 宇部市役所から徒歩で約5分
    交通案内を見る

    院長の想い

    患者さんのお話に親身に耳を傾け、必要な治療を見きわめる方針です

    当院では、患者さん状態を丁寧に見きわめる診療を大切にしています。そのため、患者さんが診察室に入室される時から様子を観察し、症状に関する訴えを細かく伺います。そうしたうえで、必要な検査を行い、治療方法を一緒に決めていく方針です。どんなささいなことでもお話ししやすいような雰囲気づくりにも努めています。

    設備面では、腹部エコー検査が可能で、すい炎や肝機能の状態がすぐに分かるシステムを導入しています。なお、近隣の病院とはしっかりと連携していますので、患者さんのご要望も尊重しつつ、よりよい治療環境へとご案内できる体制です。

    院長の想い
    院長の想いを見る

    よくある質問

    どのような病気を診察していますか?

    どのような検査ができますか?

    当院のサイト内に詳しく掲載しておりますので、参考にされてください。

    >>当院で受けられる検査について詳しくはこちら

    初めて受診する時はどうすればいいですか?

    健康保険証(医療証をお持ちの方は合わせてお持ちください)をお持ちください。
    ※お薬手帳、検査結果、紹介状などがあればお持ちください。

    よくある質問を見る